「水を飲むと健康に良い」「水を飲むと美容に良い」という言葉を耳にしたことはありませんか?その理由は何故なのか、なんとなくご存知の方は多いと思います。
可愛くなる・綺麗になる第一歩、「水を飲む」とどんな良いことがあるのか、いつ飲めばいいのか、どれくらい飲めばいいのかなどの疑問を詳しく解説していきます。
- どうして水を飲まなければならないの?
- 水分不足で起きるトラブルは?
- 一日どれくらい水を飲めばいい?
- 水を飲めばダイエットになる!?
- コスパ最強!浄水器を使って水を飲む習慣を
- 美味しさ・便利さを求めるならウォーターサーバー!
- 飲みすぎてもNG! 注意したい水中毒
- まとめ:水を飲むだけで美容や健康にプラスに!
どうして水を飲まなければならないの?
「水分を取りなさい」「こまめに水を飲みなさい」と言われたこと、ありますよね。では、どうして水を飲まなければならないのでしょうか。このあと詳しく解説をしていきますが、人間は毎日、活動をしているだけで体内から水分が失われていきます。
水分不足になると、血中の水分が足りなくなっても補うことが出来ず、血行を阻害します。その結果、むくみの原因や、脳梗塞や心筋梗塞といった死に至る病気の原因にもなり得ます。
水をしっかりと飲むと、身体に貯蓄された有害物質や老廃物を循環して流してくれ、身体を綺麗にしてくれます。水を飲む"だけ"で膀胱がんや肝臓結石の予防になるとも言われています。
まず、水を飲むということの重要性をお分かりいただけたらと思います!
水ではなく、お茶やジュースではダメなの?
お茶や緑茶で水分補給を行うのは、結論から言うと微妙です。カフェインをあまり摂取しない方がお茶を飲むと、利尿作用が働き、せっかく取った水分がすぐに外へ出ていってしまいます。ですが、日常的に飲んでいる方はカフェインに耐性が出来て、この作用が働かないということがわかったそうです。
また、ジュースは本当にオススメしません。ペットボトルにどれくらいの砂糖が入っているか…という画像を目にしたことがあると思いますが、ご存知の通りジュースには大量の糖分が含まれています。
血液をドロドロにさせてしまい、むくみや冷え、肥満の原因にもなりますので、程々にしましょう。
お茶が好きでいつもお茶を飲んでいる方はいいかもしれませんね♪
水分不足で起きるトラブルは?
先程少しお伝えしましたが、水分補給を怠り、身体に水分不足が起きるとマイナスなことがたくさんあります。
肌がカサカサになる
夏だけでなく、冬の乾燥する時期こそ、水分補給が大切です。化粧水による肌の保湿だけでなく、内側から肌を潤しましょう。
脱水症が起きる。吐き気やめまいなどの症状。
特にスポーツや発熱時の汗をかいている時の水分補給に気をつけましょう!また、自分で水分の管理が出来ない乳幼児は特に脱水症になりやすいので注意が必要です。
ドロドロ血液になり、脳梗塞や心筋梗塞の原因に
血液の大部分は水です。酵素や栄養の運搬の役割を担ってくれています。血液中の水分量が減少すると、粘度の高いドロドロ血液になり、体の不調や病気になります。
疲れやすくなる・むくみの原因に
水分不足を感じた体は水分を溜め込もうとするため、水分が滞った結果「むくみ」に繋がってしまいます。
\水分補給を怠ると、肌やむくみなどの美容に関することだけではなく、病気も引き起こしてしまうことになります。いかに水分をとることが大切かわかりますね!
一日どれくらい水を飲めばいい?
一日で、私達の体から排出される水の量は、不感蒸泄(皮膚や呼吸を通して失われる水のこと)や、排尿として、およそ2.5リットルです。つまり、失われる2.5リットル分の水分を補給してあげなければならないということになります。
通常の食事から1リットルを摂取できるとされているので、残るは1.5リットル。なので、「一日1.5リットルの水を飲む」ということを目標にすると良いです。
また飲み方としても、一気に1リットルなどといった飲み方ではなく、1回にコップ1杯の水を一日に6回ほど飲むといいとされています。そうすれば、体が水分不足に陥ることが無くなるからです。
また、冷たい水よりも常温の水のほうが体に優しいとされています。
水を飲むベストタイミング
こまめに1日6回が目安とされる水分補給ですが、実は「ベストタイミング」がありますので紹介していきます!
①朝起きた時
睡眠中に汗をかいたと感じていなくても、皮膚や呼吸からコップ1杯分の水分が体から出ていきます。また、起床時の排尿もあり、体が水分不足となります。更に、水分不足で血液はドロドロの状態なので、臓器の活動も鈍く、頭もぼんやりしています。
朝のコップ1杯の水はとても大切です。血液をサラサラにし、体をリフレッシュしましょう。また、起床時に飲む水は、血液・血管の働きと密接している偏頭痛の対策にもなります。
②運動をする時
運動をしている最中は、大量の汗をかき、体から水分がどんどん失われていきます。体重の2%の水分を失うと、軽い脱水症になるとされています。運動中はこまめに水分補給を行い、脱水症や熱中症を防止しましょう。
③入浴時
入浴時も、汗で水分が失われていきます。大切なのは、入浴前にも水分補給をすることです。また、半身浴や長くお湯に浸かる場合は、ペットボトルの水をお風呂に持っていくといいですよ!
④就寝前
就寝前の水分補給は、睡眠中に失われる水分による、血液中のミネラル濃度が上昇することを防止するといわれています。寝ている間の尿意が心配な方は、一口でも良いので飲んでおくといいと思います!
「喉が乾いたな」と感じた時はもう既に体は水分不足の状態。できるだけそう感じる前に補給をするようにしましょうね♪
水を飲めばダイエットになる!?
一日1.5リットル~2リットルの水を意識的に飲むことによって、様々なダイエット効果が得られるという方法です。誰でも気軽に始められ、費用もかからず簡単なことから、一定の人気を確立しています。
細身のYoutuberである整形アイドル轟ちゃんも、一日1.5リットルの水を飲んでいると公表していました。細い方は水分補給をしっかりされているのだと思います。水をしっかり飲むことにより、どのような効果が得られるのでしょうか。
水を飲むことで得られるダイエット効果
①食事の量が減る
食前に水を2杯飲みます。これを行うことによって、一時的に満腹感を感じることで、無意識に食事の量を抑える事が出来ます。また、水を飲むと胃液が薄まるので、食欲が抑制されるという効果があります。
②基礎代謝が上がる
こまめな水分補給で、一日たっぷりと水を飲むと、「基礎代謝が上がる」という効果があります。
基礎代謝とは、何もしていなくても勝手に消費されていくエネルギーのことで、単純に言うと、基礎代謝のエネルギーが摂取するエネルギーを上回れば体重が減少していきます。つまり、基礎代謝が上がるほどダイエットがしやすくなります。また、太りにくい体を作ることが出来ます。
③体温が上がる
基礎代謝が上がると、体温が上がります。体温が上がると、脂肪が燃焼しやすい体になります。また、免疫力を上げることが出来るので、病気になりにくい、丈夫な体を作ることが可能になります。
④デトックス効果
しっかりとした水分補給を行うと、今までよりも排泄の回数が増えると思います。排泄は腸内に溜まった毒素や不要物、老廃物を排出し、体内を浄化してくれます。慢性肝疾患の予防にもなるとされています。
⑤便秘解消効果
腸を刺激し、便秘を改善してくれるので、ぽっこりお腹を解消することができます。便秘になると、毒素を溜め込み、肌荒れなどのトラブルにも繋がります。便秘に悩んでいる方はまず水を飲むことから始めてみてはいかがでしょうか。
⑥にきび解消
にきびは老廃物や毒素が原因で出来ます。上記のデトックス効果や便秘解消効果で、にきび予防をすることが可能になります。
しっかりと水を飲むということが起こす効果は、良いことづくし。皆様も今からでもすぐに出来るので、毎日水を飲むことを意識してやってみませんか?
今まで飲んでいたジュースなどをやめて水に変えるだけでもダイエット効果を得ることが出来ますので、是非チャレンジしてみて下さい!
コスパ最強!浄水器を使って水を飲む習慣を
ではいざ、水を飲むことを始めよう!としても、まず水を買うところから始めなくてはなりません。
2リットルのペットボトルが1本130円で販売していますので、一ヶ月で約4000円。外出する時に持っていく為に水筒に移し替えたり、外出先で500mlのペットボトルの水を購入したり…と考えると、面倒くさいし意外とコストも掛かりますよね。
そこで私がオススメするのが、浄水器です。お家の水道の蛇口に取り付けるタイプの浄水器は、とても使いやすく、コスパも最強。殆どのタイプの蛇口にも付けられるスグレモノ。
本体は3000円弱で、カードリッジが1つ付いてきます。カードリッジは一日5リットル使ったとして、3ヶ月で交換を目安にしています。
カードリッジ交換はペットボトルを買うよりも全然コストが掛かりませんし、安全でそこそこ美味しい水が飲めます。ランニングコストが最強です。
蛇口の横のバーをひねるだけで簡単に切り替えが出来ますので、飲む時にさっとひねってコップやペットボトルに注ぐことができますので重宝しています。
美味しさ・便利さを求めるならウォーターサーバー!
私は浄水器にプラスしてウォーターサーバーも設置しています。何故かというと、すぐ冷たい水が飲めること、お湯が出ること、味が美味しいからです。浄水器は、料理やお米を炊くときに主に活躍し、ウォーターサーバーは飲み水や冬場にコーヒーやカフェオレを作るときに活躍しています。
お湯がすぐに出ることの便利さといったら…!特に赤ちゃんがいる家庭には、すぐにミルクが作れるのでオススメします。
コスモウォーターがコスパNo.1!
気になっていても、数あるウォーターサーバーからどこを選べば良いのか…わからずに、げんなりしますよね。私は、コスモウォーター を激推しします。私もコスモウォーターを使っています。何が良いかというと…
①水がサーバーの下に設置できること。
上に持ち上げる必要がないんです。大体どれも1本12リットルですから、上に設置するタイプだと女性一人で持ち上げるのはなかなか厳しいものがあります。
②味が美味しいこと。
実際に、家電量販店で飲み比べをしたのですが、コスモウォーターの水は富士山の天然水だそうで、まろやかで飲みやすかったです。そして1本12リットルで約2000円。
③値段がそこそこ安いこと。
設置料も、レンタル料も、配送料も無料。水は12リットルで約2000円。「天然水」という点を踏まえると安いです。(RO水は安いですが、あまり美味しくないです。)
④スマホアプリで簡単に追加や停止が出来ること。
これはものすごく楽です。ワンタップで水の追加注文や、1ヶ月の水の本数の変更が出来ます。また、水が消化出来なかった場合は、同様にアプリを使い、2ヶ月まで無料で水の配送を停止することが可能です。
⑤デザイン性がある
他のウォーターサーバーよりも小さめなので場所を取らないし、ウッドやブラックなど、おしゃれなカラーを選択することが可能です。これもコスモウォーターを選ぶ決め手になりました。
▼公式サイトはこちらですので良かったら見てみて下さい。
飲みすぎてもNG! 注意したい水中毒
水を飲むと良いことづくし!だからといって、飲みすぎることはNGです。
水を飲みすぎることによって、疲労感や頭痛、吐き気、痙攣などの症状が出ることを「水中毒」といいます。目安としては、一日に3リットル以上で、体内の水分が過剰になり、血液中のナトリウム濃度が低くなるために起きるとされています。
水中毒が心配な方は、経口補水液がおすすめです。人間の体液に近いとされているもので、塩分や糖分が含まれています。市販されている経口補水液は甘じょっぱい味がしますが、自分で作ることも可能です。
水1リットルに対し、塩3g(小さじ1杯の半分)、砂糖40g(約大さじ4杯)をよく混ぜれば完成です。これは市販されている経口補水液と同じ味になりますので、ここにレモン汁やグレープフルーツ果汁をプラスしたり、砂糖の代わりにはちみつを入れるなど工夫をすると、飲みやすくすることができます。
安全に多量の水分を摂りたいという方は是非試してみて下さい♪
まとめ:水を飲むだけで美容や健康にプラスに!
以上、健康にもダイエットにもいいとされている水についての紹介でした。いかがでしたでしょうか。
「水を飲む」ということは簡単そうに見えて意外と難しいものです。意識しないと飲むことが出来ないという方も多いのではないかと思います。
ただ、お金もかからず、運動や筋トレに比べたら難易度が低いと思います。是非ダイエットの一貫や健康促進として一日こまめに1.5リットル以上、挑戦してみてくださいね。